
Kopete
バージョン 0.80.2
KDE 4.3.2 (KDE 4.3.2) を使用
今回はKDEについてくる互換メッセンジャーであるKopeteについてです。Kopeteのメリット・デメリットについては以下の通りです。
メリット
・手書きメッセージを受信できる
・プラグインに翻訳機能がついている
・その他プラグインも豊富
・各種プロトコルに対応している
・一応日本語
デメリット
・日本語がLiveメッセンジャーと違い戸惑う
・UIがごちゃごちゃしていて使い辛い
(※これは多いに主観)
インストール手順
・Fedoraの場合
# yum install kopete
(若しくは# yum install kdenetwork-extras)
・Ubuntuの場合
$ sudo apt-get install kopete
・より会話レイアウトをLiveメッセンジャーに似せる。
メニュー>設定>設定>チャットウィンドウ>スタイル>Retropeteを選びます。これが一番近いと思います。
使い方などについては後で追記します。
関連記事
2010年初頭Linuxでメッセンジャー比較の怪
<スポンサード リンク>
![日経Linux(リナックス) 2010年 02月号 [雑誌] 日経Linux(リナックス) 2010年 02月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51K4mbcsNfL._SL160_.jpg)
日経Linux(リナックス) 2010年 02月号 [雑誌]
- 作者:
- 出版社/メーカー: 日経BP出版センター
- 発売日: 2010/01/08
- メディア: 雑誌