LinuxでQMPの怪(WINE)

2009年01月04日

LinuxでWindowsアプリケーションを動かすにはWineが必要です。
WINEをインストールの怪

wineのバージョンは1.19です。

QMPWikiのダウンロードからBuild 120をダウンロードしてきてインストールしました。Wikiに書いてある通りメディアライブラリのチェックだけ外しインストール。特に問題なく起動まで出来ました。
そしてMP3を再生してみた所、以下メッセージが。
指定されたフォーマットはサポートされていないか、解釈できません。Capabilities 関数を指定してサポートされているフォーマットを確認してください。

しかし、再起動したら再生成功しました。
特に文字化けは無いです。訂正MusicIDの日本語表示部が化けました。

ファイル別挙動(デフォルト)
・MP3:再生可
・AVI(divx5):強制終了。
・FLV:反応無し。
・WMA:再生可
・WAV:強制終了。
・OGG:指定されたフォーマットは〜と出て不可。
・APE:再生可


WINE動作ソフトまとめの怪

---------追記------------
・やはり再生出来る時と出来ない時があります。
・右クリックで出したメニューから操作するとフリーズしませんでした。スキンの再生ボタンやショートカットキーはかなりの確率でフリーズするみたいです。
・再生中にEdit Tagsを開くとフリーズもしくは強制終了になります。
・Edit Tags>From MusicID (AutoTag)が無かったのですがAutoTag機能については以下のファイルが必要だったそうです。
 * CDDBControlGnote.dll
 * CddbMusicIDUIGnote.dll
 * CddbMusicIDGnote.dll
・上記の後にEdit Tags>From MusicID (AutoTag)としても文字化けは直りませんでした。手入力でもだめなのでWineが原因かも。
・medium modeにするとボタンからでもフリーズしませんでした。フリーズしました。
・Play from hereから再生する時が一番フリーズしづらいです。
・一度強制終了すると正常終了するまで再生出来ません。
・起動の早さはソリティアやマインスイーパ以上。
・MP3ファイル1つ再生中のメモリ使用量は21.3MB、非再生時は18.7MBでした。
・最小化してもメモリ使用量は変わりませんでした。

---------更に追記-----------
文字化け問題解決
http://qmp.seesaa.net/article/24915052.html
ここの日本語化プラグインで表示出来るようになります。


2010/01/08追記分
WINEで音が鳴らない場合の怪
書いた人 sis | Comment(0) | TrackBack(0) | Linux:Windows関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック